群馬県伊勢崎市でダイヤモンド買取店をお調べの方に|高額買取店や査定ポイントなど
ジュエリーに使用されることが多いダイヤモンド。小ぶりなものから大きな粒までサイズは様々ですが、ダイヤモンドの大きさだけでなくいろいろなポイントで査定額が左右されます。
ダイヤモンドを売りたいと考えているなら、まずは査定ポイントや買取相場などの基本的な知識を身につける必要があるでしょう。
買取を経験した人の中には、相場がわからず言われるがまま売ってしまい、
後で相場の半額以下で売ったことに気づいた
という人も…。損をしないようにあらかじめ情報を集めておくことは重要なのです。
ダイヤの査定ポイントは?
ダイヤには定価というものが存在しません。
そのため、査定する人がどのくらい丁寧に査定してくれるかがとても大切になります。
査定時に見られるのは4Cがメインですが、ここではその4Cの詳細と、より高値で売るためのポイントについて見ていきましょう。
4Cは基本中の基本
4Cとは、
- カラット(重量)
- カラー(色)
- カット(研磨)
- クラリティ(透明度)
の頭文字です。
ダイヤの品質を見る際に使われる基準で、
どの国でも鑑定時に4Cがチェック
されています。しかし、この4つのポイントが同じダイヤが存在したとしても、同じ金額を提示されることは珍しいとされています。
なぜなら他にも査定ポイントがあり、細かく見るとそれぞれのダイヤに個性があるからです。それを踏まえた上で、基本的な知識だけでも身につけておきましょう。
カラット(重量)
ダイヤの大きさはカラットで表示されています。
1カラットあたり0.200gで、
大きければ大きいほど高価
です。いくつかのダイヤを使用したジュエリーを売るとしたら、そのすべてのダイヤのカラットを合計した査定額になるのではありません。1つ1つを査定しそれぞれで、金額を出して最後に合算します。
例えば、0.5カラットのダイヤが4つあっても、2.0カラットのダイヤ1つと同じ金額になるとは限らないということです。
大きな粒の方が希少で価値が高いので覚えておくといいでしょう。
カラー(色)
色はだいたい同じなのでは?と思う人もいるでしょう。実はダイヤはよく見るとそれぞれカラーがあるのです。無色透明なものもあれば、少し黄色がかったものもあり、プロの鑑定士が違いを見分けてくれます。
無色に近ければ近いほど希少価値は上がります
が、天然のイエローダイヤなどのカラーダイヤも希少なので高価買取対象です。
カット(研磨)
通常、みなさんが持っているほとんどのダイヤは加工されているものです。ダイヤというのはカットによって輝き方が変わるので、
カットのグレードがいいものほど高価
となります。カットのグレードは上から順に、
・Excellent
・VeryGood
・Good
・Fair
・Poor
となっており、またカットの種類には、
・ラウンドブリリアントカット
・オーバルブリリアントカット
・ペアシェイプブリリアントカット
・ハートブリリアントカット
・プリンセスカット
などがあります。
最も人気があるのはラウンドブリリアントカットで、買取価格はこのカットが一番高いです。
クラリティ(透明度)
宝石には表面や内部に包有物があることがほとんどです。包有物が少ないほど透明度が高くなり、輝きも素晴らしいものになります。
そのため、クラリティにはその包有物の量によってグレードがあり、査定金額に大きく影響しているのです。グレードは上から順に、
・FL
・IF
・VVS1
・VVS2
・VS1
・VS2
・SI1
・I1
・I2
・I3
となっています。
より高値で売るためにはどうすれば?
できるだけ高値で売るためには、
ダイヤをよりキレイに見せることが重要
となります。水洗いしても問題のない宝石ですので、洗浄液につけて指で擦り洗いするだけでもキレイになるでしょう。
ダイヤの買取相場はどうなっている?
買取相場はあくまでも目安となるため、確実にその金額で売れるわけではありません。
例えば、0.3カラットのダイヤは50,000円前後の買取金額を提示されやすいですが、ダイヤモンド単体ではなく
付属品や装飾で価格が上がることも多い
です。結婚指輪などにダイヤが装飾されている場合は、指輪のブランドや素材、デザインも査定対象となっています。
まずは4Cでダイヤの相場を調べ、それ以上の価格になるだろうと想定して査定してもらうと損をすることはまずないでしょう。
鑑定した方がいい?鑑定書は必要?
査定の際に、有利になるのが鑑定書の存在です。
鑑定書とは、鑑定機関で鑑定してもらって発行してもらうもので、そのダイヤの価値を証明することができます。どこに査定を出すにしても、鑑定されたダイヤかどうかはとても重要なポイントになります。
できれば査定前に鑑定してもらい、その価値を証明してもらうといいでしょう。
鑑定機関は主に4か所
鑑定には購入したブランドで行う自社鑑定と、公的な機関に依頼する鑑定の2種類存在します。ここでは鑑定機関についてご紹介していますので、これから鑑定する人は要チェックです。
・GIA
・HRD
・CGL
・AGT-G.G
上記4つが鑑定機関として知られています。それぞれの特徴について簡単にまとめましたのでご覧ください。
GIA(Gemological Institute of America)
非営利団体として知られている鑑定機関で、本社はアメリカにあり様々な地域でダイヤの鑑定を行っています。GIAは4Cの生みの親で、日本でもこのGIAによる基準で鑑定しているのです。
HRD(Hoge Raad voor Diamant)
こちらも非営利団体です。GIA方式での鑑定ではなく、IDC規則と呼ばれるもので鑑定しています。GIA、IDCともに代表的な基準として知られているので安心して鑑定を任せることができるでしょう。
CGL(Central Gem Laboratory)
こちらは国内に本社がある日本の鑑定機関の1つです。名称は日本語だと中央宝石研究所。創業者は宝石学の代表者でもあるため信頼できます。
AGT(Association of Japan Gem Trust)
日本国内でGIA代行の役割を担う鑑定機関です。その名に恥じぬ厳しい鑑定を行うので、鑑定結果に信ぴょう性があります。
鑑定書と鑑別書の違いとは?
4Cによる鑑定が行われた結果が鑑定書に記載されます。似たようなものに鑑別書がありますが、こちらは科学的な視点から宝石がどのようなものか調べた結果を記載してもらうものです。
簡単に言うと
・鑑定書はダイヤのみ
・鑑別書は宝石全般を対象
とした鑑定結果ということになります。
各鑑定機関が厳正な基準により鑑定を行うため、鑑定書があれば買取時にそのダイヤの価値が証明でき有利になるのです。
ダイヤの指輪を買取してもらいたい
いつの時代も、結婚指輪ではダイヤが施されたものがとても人気です。結婚指輪以外の指輪でも、小さめのダイヤが輝く美しいデザインのものがあります。
ダイヤの指輪を買取してもらいたい場合はどのようなことを知っておくといいのでしょうか?
指輪の場合はダイヤの価値だけで決まらない
指輪はジュエリーの1つです。全体の価値を見るので、ダイヤがついているからと言ってそちらばかりを査定されるわけではありません。
- ダイヤの価値
- ジュエリーに使われている素材の価値
- 製品としての価値(デザインやブランドなど)
このようなポイントが査定の基準となっているのです。そのため、長年使用してダイヤに傷がついていたり指輪が壊れていたりしたとしても、価値が全くないということはありえません。
すごく小さなダイヤでも価値はある?
0.1カラットや0.2カラットの小さなダイヤのことをメレダイヤと言います。そのメレダイヤは指輪のメインではなく脇役として使用することが多いです。
あまり小さすぎると鑑定しづらく、鑑定機関でも鑑定書が発行されないというケースも。しかし価値が0になるわけではありませんので、メレダイヤを買取対象としている業者に査定を依頼するといいでしょう。
買取方法ってどんな方法なの??
こうして買い取りしてもらう時に気になるのが、実際に買い取りしてもらう時の方法です。ご紹介している買取サイトが、どんな買取方法に対応しているのかをお話ししておきます。
日本全国、それこそ北は北海道から南は九州・沖縄まで、ご自宅に居ながら出張査定をさせることができます。
自宅に出張買取してもらうメリットといえば、
荷造りなどのわずらわしさがない
ということ。
たとえばブランド品や骨董品などを宅配買取してもらう場合には、発送にかかる梱包の手間や送り状の記入、高額商品の場合には輸送保険の加入など、面倒な作業や費用も付随してきます。
そんな面倒を省いたのが出張査定。もちろん無料で利用できて、万一査定後に納得できなくて売らなくなっても問題なし。
10人に7人の方がこの無料出張査定を利用されていて、女性の方は女性査定員を指名することができます。これで押し売りならぬ、押し買い対策もバッチリですね。
普段仕事で家に居ない、できれば自宅には来ないで欲しいという方には宅配による査定がおすすめ。
先述の通り、発送時の面倒な梱包作業があっても宅配でやり取りしたいと思われている方に、しっかりこうしたやり方も選択できるのがありがたいですね。
もちろん出張査定同様、買取額に納得がいかなければ遠慮なく断っても問題なし。時間帯を合わせにくい方にはおすすめのサービスですね。
たとえば、家族に内緒で買取や査定をお願いしたい場合、自宅査定がラクだとはいえ、ちょっと来られると困っちゃうってこと、ありますよね??
また、宅配で査定してもらうにしても、出したまでは良かったけど、万一納得いかずキャンセルして返送してもらった場合など、受け取り時に家族に知られたくない場合などは、こちらの持ち込み買取が便利です。
こうしてさまざまな買取方法に対応してくれているのがこの買取プレミアムなんですね。